「4. SQ実践編」21世紀を生きるためのSQ教育

スクール小冊子「21世紀を生きるためのSQ教育」第4弾は、「SQ実践編」

今回は、土浦日大高校野球部にアイアイ・コーチングを導入していただくことになったきっかけの後藤正美認定リーダーの体験談。そしてスクールスタッフの方々の体験談を掲載しています。
後半は、2019年新年創作の会の講演録です。SQを生きる実践の年とはどのようにスタートするのか、ぜひご覧ください。

<目次>
・はじめに:アイアイ・アソシエイツ理事長 堤久美子
・創作して、言葉して、行動して〜SQを生きる〜:アイアイ・アソシエイツ認定リーダー アイアイ・ミッション代表 後藤正美
・息子から学んだ「可能を生きる」ということ:アイアイ講座リーダー 中島尚美
・「問い続ける力」を子供たちに届けたい:アイアイ講座リーダー 川嵜彰江
・「見えなかった世界」に気づいた瞬間:アイアイ講座リーダー 松本美紗子
・SQを生きる実践元年:2019年新年創作の会講演録(堤久美子講演)

<奥付>
2019年3月26日発行
発行者:一般社団法人アイアイ・アソシエイツ
編・著:アイアイ・スクール

関連記事

コメントは利用できません。

ピックアップ記事

  1. 嬉しいご報告をさせていただきます!2023年10月31日 、東京都より正式に認定NP...
  2. スクール上映会&シンポジウム 映画「夢みる小学校」上映会&「子どもたちの夢を育む未来...
  3. 子どもは遊びの天才だ! 奥多摩でアイアイスクールキャンプを実施しました!!&...
  4. 誰もが天才、自分らしく生きるSQ教育を提唱するNPO法人アイアイスクールの代表の後藤(石井)...
  5. ★9/16スクール上映会&シンポジウム 映画「夢みる小学校」上映会&「子ども...