運命が変わる新年創作の会

わたしが今ここにいることの大きな転機となったのが、2017年に調布で開催された、アイアイアソシエイツ コミュニテイサロンiDOBATA主催の新年創作の会でした。

SQのことを話し始めた年でもあったと後で知りました。

初めて一般社団法人アイアイアソシエイツの理事長 堤久美子氏の講演会に参加をして

思わず涙が流れてしまう不思議な体験をしました。

魂の震える体験、わたしもこれがしたいと思ったのが、SQ教育でした。

誰もがその人として天才であり、自分らしく生きていくことが

SQ教育では可能となる、それを創作したのが堤久美子理事長です。

自分にとっての運命の転機の時、真っ白い衣装を着た、堤久美子理事長の姿は今でも鮮明に思い出されます。

その新年創作の会が今年は3か所、東京、大阪、名古屋と開催されます。

いよいよラストが2月2日(日)名古屋で開催です。

わたしは名古屋にも参加します。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 嬉しいご報告をさせていただきます!2023年10月31日 、東京都より正式に認定NP...
  2. スクール上映会&シンポジウム 映画「夢みる小学校」上映会&「子どもたちの夢を育む未来...
  3. 子どもは遊びの天才だ! 奥多摩でアイアイスクールキャンプを実施しました!!&...
  4. 誰もが天才、自分らしく生きるSQ教育を提唱するNPO法人アイアイスクールの代表の後藤(石井)...
  5. ★9/16スクール上映会&シンポジウム 映画「夢みる小学校」上映会&「子ども...