マリオとレゴが大好きなDちゃん、最近学校に行ってるんだって?

誰もが天才自分らしく生きるSQ教育を提唱する

NPO法人アイアイスクールの後藤(石井)紀子です。

 

埼玉のご自宅でアイアイ塾に参加中のDちゃんは小学3年生です。

 

Dちゃんは、小学校に入学以来学校に行き渋り、

登校した日も、早帰りをしていました。

 

ところが、今年になってからは、給食も食べて、

友達と一緒に家に帰ってくるようになっています。

 

年末年始のお休みの後のアイアイ塾では、

「たくさん話したいことあるよ~~マリオの物語聞いてよ~」

と、年末に買ってもらったゲームの中に登場する、

スーパーマリオの大好きなレゴの人形を使って

自分で創作したお話をたくさんしてくれました。

 

その日のアイアイ塾のテーマは

「創作したことから生きる!」でした。

 

「Dちゃんは何をしたいのかな?」

「う~ん、何だろう?」

 

Dちゃんは、マリオのことで頭がいっぱいでした。

 

(どうしよう・・・)

 

自分にとってすぐにいいアイデアが浮かばないとき

わたしはカードを引いてみることがあります。

今回は「アイアイカード」という個の発展の言葉がたっぷり詰まっている

オリジナルカードを使ってみることにしました。

 

トランプのようにシャッフルして、1枚Dちゃんに引いてもらったのですが、

あまり、しっくりくるカードが出ないなあと不服そうでした。

その中でも

「あ、このカードいいね、これこれ」と言いながら、選んだカードをズラリと

横に並べました。

そのカードの中の一つが

「奉仕する」でした。

「奉仕するってなんだろう?」と聞くと、

「え~嫌だよ~何もない~~」とDちゃん。

でも、小さい声で「お手伝いかな・・・」とは話していましたが。

さて、どうするのかな・・・

 

何かをしなさいということを教えるのがアイアイ塾ではないので、

自分で決めます。

 

自分が誰で、なんのために生きるのか

一緒に探求します。

 

自分で決めることができるようになってきたので、

学校に行っても、「嫌だな」と思うことに

対応できるようになってきています。

 

その話は次のブログにてお伝えいたします。

ありがとうございました。

 

「アイアイ塾」では、随時、説明会、体験会を開催いたします。

詳しくはこちらから。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 誰もがその人として天才であり、自分らしく生きることを提唱している認定NPO法人アイアイスクー...
  2. アイアイスクールのお話会が復活!「みんながつながるお話会」を開催しました!!&nbs...
  3. 誰もがその人として天才であり、自分らしく生きることを提唱している認定NPO法人アイアイスクー...
  4. 2025年1月の活動報告をお届けします!アイアイスクールは2025年も、オンラインでもリアル...
  5. 「あだちNPOフェスティバル (あだちNフェス)2024」に参加しました!&nbsp...