運命が変わる新年創作の会

わたしが今ここにいることの大きな転機となったのが、2017年に調布で開催された、アイアイアソシエイツ コミュニテイサロンiDOBATA主催の新年創作の会でした。

SQのことを話し始めた年でもあったと後で知りました。

初めて一般社団法人アイアイアソシエイツの理事長 堤久美子氏の講演会に参加をして

思わず涙が流れてしまう不思議な体験をしました。

魂の震える体験、わたしもこれがしたいと思ったのが、SQ教育でした。

誰もがその人として天才であり、自分らしく生きていくことが

SQ教育では可能となる、それを創作したのが堤久美子理事長です。

自分にとっての運命の転機の時、真っ白い衣装を着た、堤久美子理事長の姿は今でも鮮明に思い出されます。

その新年創作の会が今年は3か所、東京、大阪、名古屋と開催されます。

いよいよラストが2月2日(日)名古屋で開催です。

わたしは名古屋にも参加します。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 第5回 おとなとこども 哲学対話を開催しました!おとなとこども、親と子が「正解のない問い」に...
  2. 認定NPO法人アイアイスクール第7期がスタートしました!2025年9月より認定NPO法人アイ...
  3. NPO法人アイアイスクールでは、2025年度日本郵便年賀寄付金助成事業として「おとなもこども...
  4. おとなとこども哲学対話を開催しました!【日時】 2025年6月29日(日)13:30~15:...
  5. 実践! 農ある暮らし大人もこども食を哲学するプロブラム2025with なかにし農縁を開催し...