「哲学は宇宙を想う」武田先生と哲学対話!

誰もが天才自分らしく生きるSQ教育を親子の届ける活動をしている

NPO法人アイアイスクール代表の石井紀子です。

 

いよいよ暑い夏到来です。

そして、夏休みもやってきますね!

 

私が子どもの頃は、夏といえば海へ! 山へ!

夏休みの自由研究は何をしようかなあ~?

読書感想文の宿題もあるし・・・・

絵の宿題や工作もあったり・・・

中学校になると部活に明け暮れたり・・・

 

たくさん遊びたいけれど、意外に時間のかかる宿題もある夏休みでした。

 

本当にやりたいことを、とことんやるには、

この夏休みは最適ではないでしょうか。

 

アイアイスクールでは、この夏休みに子供たちの興味と関心が発展する

講座を企画しています。

 

その一つが7月18日(月・祭)の

「子育てジャンプアップ講座」武田康弘先生と哲学対話

哲学者であり、教育者である武田康弘先生をお呼びしての
「哲学対話」3回シリーズの最終回です。

 

今回のテーマは、「哲学は宇宙を想う」

宇宙と哲学について話そうという会です。

広大な宇宙、神秘な宇宙、その真実、真理に哲学から迫ろうというもの。

 

今回は子供たちが主体になって会を進行していきます。

武田先生のお話を聞いて、率直に思ったこと、感じたことを話してもらったり、

日頃、疑問に思っていることを、話せる場になります。

 

この宇宙に宇宙人っているのだろうか?

宇宙旅行ってできるのだろうか?

なんでも話せます。

 

五反田リアル会場とオンライン、どちらもご用意しています。
是非、親子でお気軽にご参加ください。

 

お申し込みはこちらから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 「あだちNPOフェスティバル (あだちNフェス)2024」に参加しました!&nbsp...
  2. 「アクティブ不登校部」に参加してみませんか?Shining Sun 女性起業家のためのコミュ...
  3. 2024年9月より認定NPO法人アイアイスクールの第6期がスタートいたしました。
  4. 日本郵便の年賀寄付金の助成金事業映画『いただきます2 ~ここは発酵の楽園~』上映会とシンポジ...
  5. 誰もが天才自分らしく生きるSQ教育を提唱するNPO法人アイアイスクールの後藤紀子です...